abusesaffiliationarrow-downarrow-leftarrow-rightarrow-upattack-typeburgerchevron-downchevron-leftchevron-rightchevron-upClock iconclosedeletedevelopment-povertydiscriminationdollardownloademailenvironmentexternal-linkfacebookfiltergenderglobegroupshealthC4067174-3DD9-4B9E-AD64-284FDAAE6338@1xinformation-outlineinformationinstagraminvestment-trade-globalisationissueslabourlanguagesShapeCombined Shapeline, chart, up, arrow, graphLinkedInlocationmap-pinminusnewsorganisationotheroverviewpluspreviewArtboard 185profilerefreshIconnewssearchsecurityPathStock downStock steadyStock uptagticktooltiptwitteruniversalityweb
イベント

2025年1月28日

【院内勉強会】アジアの脱炭素化に貢献する日本の政策の在り方とは?~アジア市民の視点から考える

2025年2月7日(金)13:30-15:00 オンライン Zoomウェビナーで開催(会場参加は議員及びメディアのみ)

喫緊の課題である気候危機への対処のため、世界各国が化石燃料からの脱却に向けた取り組みの強化を求められています。すでにG7でも、海外の化石燃料事業に対する直接的な公的支援を2022年末までに終了することが合意されています。
一方、日本政府はその合意を反故にし、国際協力銀行(JBIC)が2023年以降も、化石燃料事業に対して39億ドルもの投融資を決めています。また日本政府が提唱したアジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)構想では、「多様かつ現実的な道筋」によるカーボンニュートラルの追及を強調し、『誤った気候変動対策』を推し進めています。実際、2023年10月初めまでにAZECの下で合意に至った案件の3分の1以上が、アンモニア混焼や炭素回収・貯留(CCS)、ガス、液化天然ガス(LNG)等の化石燃料ベースの技術に依存したものであったとの分析も出されています。
こうした日本の支援する化石燃料事業は世界の気候危機を悪化させるだけでなく、現地での無視できない生活破壊、健康被害、人権侵害を引き起こしてきました。またAZECの名の下で進められる事業の影響を受ける住民らが何も知らされていないなか、事業推進に向けた調査等が行われている実態があります。
本勉強会では、インドネシア、オーストラリア、バングラデシュ、フィリピンでそれぞれ気候、環境、エネルギーの問題に取り組んでいる市民団体のスタッフに来日いただき、日本が依然として公的な支援を行っている化石燃料事業や『誤った気候変動対策』の現状と課題について報告いただきます。公正かつ公平なエネルギー移行や脱炭素化に向けて取り組むアジア市民社会の声から、日本の公的支援の在り方を考えます。ふるってご参加ください。

日時

2025年2月7日(金)13:30-15:00

※オンラインで開催します。(会場参加は議員及びメディアのみ) 会場

Zoomウェビナー(要申込)

参加費:無料

言語

日・英(同時通訳)

主催

国際環境NGO FoE Japan、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、メコン・ウォッチ

協力

アジア太平洋資料センター(PARC)、Fair Finance Guide Japan

問合せ先

FoE Japan
https://foejapan.org/contact/

イベント詳細

開始日
2025年2月7日
開始時間
1:30 p.m.
イベント種類
ウェビナー
場所
Zoomウェビナー
団体
国際環境NGO FoE Japan、「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、メコン・ウォッチ

詳細についてはリンクをクリックしてください

イベントへのリンク

プライバシー情報

このサイトでは、クッキーやその他のウェブストレージ技術を使用しています。お客様は、以下の方法でプライバシーに関する選択肢を設定することができます。変更は直ちに反映されます。

ウェブストレージの使用についての詳細は、当社の データ使用およびクッキーに関するポリシーをご覧ください

Strictly necessary storage

ON
OFF

Necessary storage enables core site functionality. This site cannot function without it, so it can only be disabled by changing settings in your browser.

クッキーのアナリティクス

ON
OFF

When you access our website we use Google Analytics to collect information on your visit. Accepting this cookie will allow us to understand more details about your journey, and improve how we surface information. All analytics information is anonymous and we do not use it to identify you. Google provides a Google Analytics opt-out add on for all popular browsers.

Promotional cookies

ON
OFF

We share news and updates on business and human rights through third party platforms, including social media and search engines. These cookies help us to understand the performance of these promotions.

本サイトにおけるお客様のプライバシーに関する選択

このサイトでは、必要なコア機能を超えてお客様の利便性を高めるために、クッキーやその他のウェブストレージ技術を使用しています。