abusesaffiliationarrow-downarrow-leftarrow-rightarrow-upattack-typeburgerchevron-downchevron-leftchevron-rightchevron-upClock iconclosedeletedevelopment-povertydiscriminationdollardownloademailenvironmentexternal-linkfacebookfiltergenderglobegroupshealthC4067174-3DD9-4B9E-AD64-284FDAAE6338@1xinformation-outlineinformationinstagraminvestment-trade-globalisationissueslabourlanguagesShapeCombined Shapeline, chart, up, arrow, graphLinkedInlocationmap-pinminusnewsorganisationotheroverviewpluspreviewArtboard 185profilerefreshIconnewssearchsecurityPathStock downStock steadyStock uptagticktooltiptwitteruniversalityweb

コンテンツは以下の言語で利用可能です: English

レポート

19 10月 2020

著者:
日本外務省

「ビジネスと人権」に関する行動計画(2020−2025)

Foreign Ministry Japan

2020年10月16日

……政府は、「指導原則」を支持しており、行動計画の策定に当たっては、行動計画が「指導原則」の着実 な履行の確保を目指すものとした。

……政府が関係者の理解と 協力の下に本行動計画の実施に取り組む上で、特に重要と考える以下の5点を優先分野とする。

(1)政府、政府関連機関、地方公共団体等が「ビジネスと人権」に関する理解を促進し、意識を向上させ ていく上で、関連する法令、政策等の一貫性を確保し、かつ、関係府省庁間において連携を強化する ことが重要である。

(2)企業が、関連法令、政策等を理解・遵守するよう、企業の「ビジネスと人権」に関する理解促進と 意識向上を図ることも必要である。特に人的・物的資源に制約のある中小企業の理解促進と意識 向上が本行動計画の実効性を高める上で重要である……

(3)企業に対して、「ビジネスと人権」に係るより一層の取組を促すためには、社会全体としての人権に 関する理解促進・意識向上も必要である。このため、政府は、従来から行われている人権教育、 人権啓発の取組を継続していく。

(4)企業活動のグローバル化、多様化に伴い、国際社会は、企業に対し、企業内部での「ビジネスと 人権」に関する取組の実施だけでなく、国内外のサプライチェーンにおける人権尊重の取組を求め ており、企業はこの点に留意する必要がある。これを受け、国際機関の提供するツールの活用や 既存の情報開示の枠組み、企業向けの情報提供の取組を活用しつつ、政府として、企業による人権 尊重の取組を促す具体的な仕組みの整備に努めていく。

(5)企業活動において、人権侵害が生じた場合のために、まず、救済措置(司法的救済及び非司法的 救済)が整備されているところ、政府として、引き続き司法的救済へのアクセス確保及び必要に 応じた改善に向けて努めるだけでなく、個別法令に基づく相談窓口(労働者、障害者、消費者等)や、 (株)国際協力銀行(以下、「JBIC」という。)ガイドライン、(独)国際協力機構(以下、「JICA」という。) 環境社会配慮ガイドライン、(株)日本貿易保険(以下、「NEXI」という。)環境社会配慮のための ガイドライン、及びそれらに基づく異議申立手続や「OECD多国籍企業行動指針」に係る日本連絡 窓口(以下、「日本NCP」という。)等、複数からなる非司法的救済に関する取組を活用し、アクセス 確保及び必要に応じた改善に向けて努める……

タイムライン

プライバシー情報

このサイトでは、クッキーやその他のウェブストレージ技術を使用しています。お客様は、以下の方法でプライバシーに関する選択肢を設定することができます。変更は直ちに反映されます。

ウェブストレージの使用についての詳細は、当社の データ使用およびクッキーに関するポリシーをご覧ください

Strictly necessary storage

ON
OFF

Necessary storage enables core site functionality. This site cannot function without it, so it can only be disabled by changing settings in your browser.

クッキーのアナリティクス

ON
OFF

When you access our website we use Google Analytics to collect information on your visit. Accepting this cookie will allow us to understand more details about your journey, and improve how we surface information. All analytics information is anonymous and we do not use it to identify you. Google provides a Google Analytics opt-out add on for all popular browsers.

Promotional cookies

ON
OFF

We share news and updates on business and human rights through third party platforms, including social media and search engines. These cookies help us to understand the performance of these promotions.

本サイトにおけるお客様のプライバシーに関する選択

このサイトでは、必要なコア機能を超えてお客様の利便性を高めるために、クッキーやその他のウェブストレージ技術を使用しています。