米国: マイクロソフト、ガザでの戦争で殺害されたパレスチナ人の追悼集会を主催したことを理由に従業員2名を解雇した疑惑
[Microsoft workers fired over Gaza vigil say company ‘crumbled under pressure] 2024年11月2日
[非公式英文和訳:ビジネスと人権リソースセンター]
ガザで殺害されたパレスチナ人のための追悼集会を主催し先週解雇された2名のマイクロソフト従業員は、解雇は彼らの親パレスチナ的社会活動に対する同社による報復だと主張した。
[...]
研究者でデータサイエンティストのアブド・モハメド氏とソフトウェアエンジニアのホッサム・ナスル氏は10月24日、ワシントン州レドモンドのマイクロソフト本社の外でこのイベントを企画した。彼らはその日の夜に解雇された。
[...]
両従業員は、マイクロソフトがイスラエルにクラウドコンピューティング技術を売却したことに抗議する同社の労働者グループ「No Azure for Apartheid」のメンバーだった。
同グループは、マイクロソフトに対して、イスラエル軍・政府とのすべてのAzure(アジュール)契約およびパートナーシップの断絶、イスラエルとの全関係の開示、ガザ紛争の即時かつ恒久的な停戦の要求、従業員の言論の自由の保護と支持を要求している。
マイクロソフトは、エジプト出身の2名がアクティビズムのために解雇されたことを否定した。「我々は、プロフェッショナルで敬意のある職場環境の維持に尽力し続けるとともに、すべての人の声を聞き入れるための多くの手段を設けている。しかし重要なのは、業務に支障をきたさず、会社の規則と行動への期待に沿う方法でこうした活動を行うよう要求していることである」と広報担当者は述べた。[...]
一方のモハメド氏とナスル氏は、この追悼集会が妨害行為であったという主張を否定し、マイクロソフトの規則に従っていたと主張している。
[...]
ナスル氏はまた、マイクロソフト社内の従業員グループに投稿したガザに関するコメントについて、度重なる社内調査や叱責を受けた経験がある一方で、自身に対する人種差別や個人攻撃について社内で指摘した投稿は懲戒処分の対象にならなかったと主張し、同社における二重基準の存在を主張した。
[...]
マイクロソフトの担当者は、具体的な例についてはコメントを避けた。
[...]
マイクロソフトの広報担当者は、「No Azure for Apartheid」キャンペーンやその要求内容、偏見に関する疑惑について意見を述べなかった。
従業員に解雇が通知される前に非営利組織「Stop Antisemitism」によって解雇に関する投稿がソーシャルメディアに公開されたという疑惑について、広報担当者は社内で調査中であると付け加えた。
[...]